FAQ

子供のいない老夫婦の財産管理のよい方法はありますか?

私と妻には子供がおらず、自分たちが亡くなった後に相続をしてもらう人が居ません。そんなに大した財産はありませんが、この先施設に入る場合の費用や医療費、葬儀費用などに充てられる分はあると思います。ただ心配なのはそういったお金の管理をこの先もきちんと出来るかです。私も妻も病気になったり認知症になるかもしれません。一応、妻の妹が家族同然でよくしてくれていますが、義妹も若くはありませんし、先のことは分からないのでとても心配しています。今出来る対策が何かあればしておきたいと考えていますので宜しければご教授下さい。
answer

家族信託で財産管理をされてはいかがでしょうか

信託とは財産の所有者が信頼できる方に対し財産を移転し、財産の所有者の希望(信託目的)を達成するために財産の管理又は処分などを行う法律関係の事を言います。この信託に置いて特に信頼できる家族間で行う信託を一般的に「家族信託」と言います。
受託者は委託者の希望を達成するために様々な義務がありますので信託財産を勝手に自分のモノにしたり、処分したりすることは出来ません。これは自分で出来る認知症対策としてお元気なうちに勧められている相続対策です。ご心配のように、預貯金の解約手続きや不動産の処分などが困難になった場合、事前に対策を取っていなければ手続きを進めるのは原則、家庭裁判所で成年後見人などを選任し後見人の関与が必須と複雑になります。その点、家族信託は遺言書作成と同じ効果があることも利点です。仮に委託者であるご主人が亡くなり、残された認知症の妻がいる場合、引き続き信託の仕組みの中で妻の生涯にわたる財産管理、生活資金のサポートが受けれます。
戸塚区には泉区・栄区を含む地域の皆様の頼れる法律事務所があるのをご存知ですか?家族信託に長けた司法書士が在籍していますのでご相談されるとよいでしょう。
zoomによる司法書士相談サービス
MENU

PageTop